アレルギー反応を起こす仕組み
製品名 | 製造 | 薬価 |
---|---|---|
アレグラ錠60mg | サノフィ | 64.90 |
フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg | ファイザー | 34.40 |
フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg | 日医工サノフィ | 34.40 |
フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg | 沢井製薬 | 29.41 |
先発薬はサノフィのアレグラ錠で、後発薬(ジェネリック)はフェキソフェナジン塩酸塩錠です。多くの製薬会社がジェネリック(フェキソフェナジン塩酸塩錠)を出しています。その一部を上の表に記載しました。処方箋に「アレグラ」ではなく「フェキソフェナジン塩酸塩錠」と記載されている場合は、薬局で、アレグラかジェネリックのフェキソフェナジン塩酸塩錠かを選べます。
アレグラ60mgの薬価は64.90円ですが、フェキソフェナジン塩酸塩錠は半額程です。表には記載していませんが、19.40円のフェキソフェナジン塩酸塩錠(ジェネリック)もあります。
アレグラ60mg 28日分とジェネリック60mg 28日分を比較してみます。
市販薬はアレグラFXで、処方薬がアレグラ60mgです。
支払い金額 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|
市販薬 | アレグラFX | 3,350円 | 28日分だと店頭販売よりも通販の方がお得である(最安値を記載) | |
院外処方 | アレグラ60mg | 初診 | 2,620円 | 1,060円+1,560円(1,560円は薬局) |
再診 | 2,150円 | 590円+1,560円(1,560円は薬局) | ||
院内処方 | アレグラ60mg | 初診 | 2,120円 | |
再診 | 1,640円 |
フェキソフェナジン塩酸塩錠(薬価34.40)を1日2錠服用する場合の点数
フェキソフェナジン塩酸塩錠の1日分の点数は7点、薬剤料は1日分の点数×日数
調剤基本料は、薬局の規模などによって調剤基本料は41点、25点、20点とあり、医院の近くの薬局は25点の薬局が多いであろうから25点で計算しています。 |
詳しくはこちらの記事を参考に。数字について詳しく記載しています。
3,510円 3割負担で1,050円(3,510×0.3=1,053円)
5,370円 3割負担で1,610円
3790円 3割負担で1,140円
フェキソフェナジン塩酸塩錠(薬価29.41)を1日2錠服用する場合の点数
フェキソフェナジン塩酸塩錠の1日分の点数は6点、薬剤料は1日分の点数×日数
3,230円 3割負担で970円(3,230×0.3=969円)
5,090円 3割負担で1,530円
3,510円 3割負担で1,050円
アレグラ60mg | フェキソフェナジン塩酸塩錠 | フェキソフェナジン塩酸塩錠 | アレグラFX | ||
---|---|---|---|---|---|
薬価 | 64.90 | 34.40 | 29.41 | ||
院外処方 | 初診 | 2,620円 | 2,110円 | 2.030円 | 3,350円 |
再診 | 2,150円 | 1,640円 | 1,560円 | ||
院内処方 | 初診 | 2,120円 | 1,620円 | 1530円 | |
再診 | 1,640円 | 1,140円 | 1,050円 |
アレグラの場合、28日分の処方で、ジェネリックとの金額の差は約500円~600円です。
※処置や検査によって、医院(病院)に支払う金額は変わってきます。また薬局の規模などによっても調剤薬局に支払う金額が変わってきます。